【要確認】いきなり!ステーキ “ワイルドステーキ”の値上げの裏で、別のコスパの良い目玉メニューに脚光か?ブレードミートステーキ&赤身!肩ロースステーキ
どうするいきステ?
1.主力メニューの値上げの状況等
2023年も上期が終わり、下期へ突入となりました。世間では、インボイス制度の導入やふるさと納税の還元率改悪も進んでいるところです。
我々の暮らしにも日々刻々と変化を求められているようです。
さて、我が【推しの株】であるペッパーフードサービスも、いきなり!ステーキの主力商品である「ワイルドステーキ」の値上げを発表し、今年の10/6より300gの価格が1,890円から2,140円に変更となりました。

『いきなり!ステーキ』、牛肉の価格高騰受け値上げ【メニュー例あり】(オリコン) - Yahoo!ニュース
ペッパーフードサービスは29日、10月6日より、『いきなり!ステーキ』の一部メニューの値上げを行うことを発表した。期間限定で販売していた「赤身!肩ロースステーキ」を新メニューとして全店で導入し、メ
2014年からの主力メニューの価格推移をご覧下さい。

上の図をよく見てください。
2014年当初、ワイルドステーキ300gの価格は、なんと1,050円でした。
現在価格の半分以下の値段です。
ワイルドステーキ450gは、発売当初1,944円(税込)が現在2,840円なので、約1.5倍の価格上昇ということのようです。
乱切りカットステーキは、1,200円だったのが、今や約3,000円です。
価格を維持しているのは、ワイルドハンバーグぐらいです。当初1,000円が現在1,190円です。
要するに、開店当初から売上を支えてきた主力商品はハンバーグ以外は値上げをする一方のようです。
2.脚光を浴びそうな目玉商品
主力メニューが軒並み価格上昇をしていく中で、キラーコンテンツとして上げられるのが以下の商品とにらんでいます。- 赤身!肩ロースステーキ
- ブレードミートステーキ
赤身!肩ロースステーキは、今年の3月24日から5月31日まで期間限定で販売され、世間からわりと好評を得ていた商品です。
今回のワイルドステーキの値上げの裏で、レギュラーメニュー化が決定されました。
味自体はほとんどワイルドステーキと差がなく、価格が安かったので売上にはだいぶ貢献したのではないかと思います。
わたしも今年の5月に食べました。

脂身はワイルドステーキよりも少し少ない気がしましたが、あまり違いはないのでしょう。
鉄板がワイルドステーキのものよりも薄かったので、メニューが冷めるのが早いと感じました。
熱々の状態のステーキを食べ続けたいという方は、鉄板の交換を推奨します。
続いて、ブレードミートステーキですが、2023年9月8日(金)に発売が開始されました。
これも期間限定メニューのため、2023年10月31日(火)までの販売となるようです。
わたしも早速、450gを食べてきました。

第一印象は、デカい!というものでした。

何がデカいというと、一切れの大きさです。
今回は、450gの肉が6切れに分けられていましたが、大きい箇所は、おそらく100gを超えているのではないかという大きさでした(以下の写真参照)。

ワイルドステーキや赤身!肩ロースステーキと比較して、脂身も少なく、食べ応えがありました。
また、鉄板もワイルドステーキと同じものだったので、最後まで熱々の状態で食べられました。
希少部位で1頭1キロしかとれないので、売り切れ御免とのことですが、ペッパーフードサービスには積極的にこの部位を納入して、期間限定を外すことを要望したいです。
ワイルドステーキと上記2商品の値段を比較した結果は以下のとおりです。
一番安いのは、赤身!肩ロースステーキとなっています。
ワイルドステーキ300gとは250円差、450gだと350円差となります。
でも、おすすめは、ブレードミートステーキです。
期間限定ですので、10/31までにまた食べに行きたいです。
3.最近の業績
いきなりステーキの業績は、月ごとにペッパーフードサービスのHPで公開されています。実際の損益は四半期ごとの公開となりますが、前年同月比のデータとなっていますので、売れ行きなどを推測するために必要な情報となっています。
しかしながら、表形式でまとめられていますので、例えば、2022年からのデータを可視化すると以下のとおりとなっています。

店舗数は、まだ減少傾向です。
店舗数が下がる中で、売上の前年同月比の振れ幅がなくなってきているので、ここ数年のような赤字になる事態には至らないでしょう。
ここで、ブレードミートステーキに火が付けば、黒転も夢ではなく、もしそうなれば、以下の軟調気味の株価チャートも上昇に向かうでしょう。

おそらくこのままでは100円台まで下がるので、何かを起爆剤としてストップ高をみたいものです。
では、また。
~Fin~
- 関連記事
-
-
【総括】2019年の投資状況の振り返り 2019/12/31
-
【要確認】いきなり!ステーキ “ワイルドステーキ”の値上げの裏で、別のコスパの良い目玉メニューに脚光か?ブレードミートステーキ&赤身!肩ロースステーキ 2023/10/08
-
【購入】サンデンホールディングス(6444)の株を購入してみました。〜事業再生ADR、カーエアコン〜 2020/10/03
-
【推しの株】いきなりステーキを展開するペッパーフードサービス(3053)を投資する重曹ちゃんは購入していく 2023/06/15
-
【低迷】いきなりステーキの一瀬邦夫社長、業績悪化でいきなり辞任! 2022/08/16
-