アンタの推しの子(株)になってやる!【投資する重曹ちゃんの資産運用】

【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2023年7月)

2023/07/31
月別配当・優待&支出入状況 0
月に取得した配当金と株主優待、その他株式取引状況、支出入状況を紹介します。

 受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめます。





1.サンリオ(8136)の株主優待&配当金

 7月3日に株主優待がやってきました。

 20230711_サンリオ優待

 
 株価も最近はよくわかりませんが、グイグイ上げてきています。

一時はトリプルバガー(使い方合ってる?)に到達していました。




2.KDDI(9433)の株主優待&配当金

 7月3日に株主優待がやってきました。

 自分が注文したのは、豚肉のセットでした。
 20230704_KDDI優待

 意外と大きかったので、あらかじめ冷凍庫の空き容量を増やしておいてよかったです。

 小分けにしたい場合は、少し解凍しないと上手く剥がれませんでした。




3.トーシンホールディングス(9444)の株主優待&配当金

 7月31日に株主優待がやってきました。

 20230731_トーシン優待

 いつもどおり、300株で1プレー無料券というものでした。

 不要なので、金券ショップ行きですね。




4.はるやまホールディングス(7416)の株主優待&配当金

 7月3日に株主優待と配当金計算書がやってきました。

 20230703_はるやま優待配当

 いつもの優待でした。

 使えるのはシャツ・ネクタイの引換券くらいです。

 都内の店舗は吉祥寺にしかないため、ここが潰れてしまった際には売却予定です。




5.SANKYO(6417)の株主優待&配当金

 7月3に配当金計算書と株主優待がやってきました。

 20230703_sankyo優待配当


 配当金は、増配があったので9,000円、優待はいつもの吉井カントリークラブのプレー料金の割引券でした。




6.ミツバ(7280)の株主優待&配当金

 7月3日に株主優待がやってきました。

 20230723_ミツバ優待

 群馬県産の乾麺詰め合わせセットがもらえました。

 株価も購入時よりいい感じで上がってきています。




7.ヤマダホールディングス(9831)の株主優待&配当金

 7月1日に配当金計算書と株主優待がやってきました。

 20230703_ヤマダ優待配当


 配当は一年に一度ですが、今期は減配でした。

 なお、優待券は5,000円分で、変更はありませんでした。




8.オリックス(8591)の株主優待&配当金

 7月4日に株主優待のお知らせがやってきました。

 20230704_オリックス優待


 今回は、何を選んだかわすれてしまったので、届いたときの楽しみにしたいと思います。




12.獲得した配当金の総額まとめ

 国内株と外国株を合わせて、受け取った配当金をまとめます。

 配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。 
銘柄受取配当金(税引後)
トーシンホールディングス2,869円
大林組1,674円
MO23.62$
PM10.13$
DTE4.43$
PPL8.62$
KO9.91$
OYLD26.65$
JPEI6.46$
XYLD6.36$


 結果として、7月に受け取った配当金の金額(税引後)は、「14,161円」でした。

 なお、米国株は1ドル100円で計算しています。





(参考)7月の支出入状況

 7月の支出状況は以下の図のとおりです。
 202307_家計簿

 今月の交際費はやばかったです。

 ただし、収入は立替金が戻ってきたことなどもあり、49万円でしたので、今月余ったお金は15万円程度でした。

 最近は順調に現金保有率が上がっていっています。


 来月も引き続き頑張ります。





〜Fin〜

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
投資する重曹ちゃん
Administration : 投資する重曹ちゃん

  • 自称「10秒で稼ぐ天才投資家」
  • モットーは「NO株NOライフ」
  • 金遣いが荒い
  • 余剰資金で株式等をコツコツ購入
  • 夢は「ALL PLAY NO WORK」
  • ペッパーフードサービス推し
  • いきなりステーキ推し
  • 獲得した株主優待と配当金を毎月発信中
  • その他気まぐれで記事を作成

  • 主要なリンク先
     ●投資する重曹ちゃん
     ●Twitter



      
    月別配当・優待&支出入状況