【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2022年9月)
2022/09/30
9月に取得した配当金と株主優待、その他株式取引状況、支出入状況を紹介します。
受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめます。

配当金は、75,000円(1000株相当)でした。
優待が無くなるので、今後配当金にどれだけ傾倒してくれるか期待しています。
配当金は、200株所有で7,600円でした。

100株所有しているので、バーガー、サイドメニュー、ドリンクの引換券の冊子を1部もらえました。
配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。
結果として、9月に受け取った配当金の金額(税引後)は「75,070円」でした。
なお、米国株は1ドル100円で計算しています。
受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめます。
2022年9月に取得した配当金等のまとめ
1.日本たばこ産業(2914)の株主優待&配当金
9月1日に配当金計算書がやってきました。
配当金は、75,000円(1000株相当)でした。
優待が無くなるので、今後配当金にどれだけ傾倒してくれるか期待しています。
2.あおぞら銀行(8304)の株主優待&配当金
9月15日に配当金計算書と株主優待がやってきました。配当金は、200株所有で7,600円でした。
3.日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待&配当金
9月26日に株主優待がやってきました。
100株所有しているので、バーガー、サイドメニュー、ドリンクの引換券の冊子を1部もらえました。
4.獲得した配当金の総額まとめ
国内株と外国株を合わせて、受け取った配当金をまとめます。配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。
銘柄 | 受取配当金(税引後) |
---|---|
JT | 59,764円 |
あおぞら銀行 | 6,057円 |
FE | 11.20$ |
SO | 4.89$ |
DUK | 7.22$ |
LUMN | 17.94$ |
SPYD | 9.01$ |
QYLD | 27.32$ |
XYLD | 6.87$ |
JPEI | 8.04$ |
なお、米国株は1ドル100円で計算しています。
(参考)9月の支出入状況
9月の支出状況は以下のとおりです。

今月の出費は、約53.6万円でした!!!
収入は30万円でしたので、-23.6万円程度でした!!!
く、人生を謳歌していると思えばこれぐらいの出費はなんてこと。。。
来月は貯蓄します!!
〜Fin〜

今月の出費は、約53.6万円でした!!!
収入は30万円でしたので、-23.6万円程度でした!!!
く、人生を謳歌していると思えばこれぐらいの出費はなんてこと。。。
来月は貯蓄します!!
〜Fin〜
- 関連記事
-
-
【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2022年2月) 2022/02/28
-
【公開】配当金&株主優待の取得状況、節約状況(2020年7月) 2020/07/31
-
【公開】配当金&株主優待の取得状況(2020年5月) 2020/05/31
-
【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2020年9月) 2020/09/30
-
【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2022年5月) 2022/05/31
-