NO. NEW NAME 〜Too Loose Life〜

【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2022年8月)

2022/08/31
配当・優待&支出入状況(マンスリー) 0
8月に取得した配当金と株主優待、その他株式取引状況、支出入状況を紹介します。

 受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめます。





1.伊予銀行(8385)の株主優待&配当金

 8月7日に株主優待がやってきました。

 20220807_伊予銀行優待


 株主優待は、去年と同様に「今治タオル」でした。

 朝起きたときに顔を洗うのですが、濡れた顔を拭くときの肌感や吸湿性は最高です。

 その品質の観点では、粗品でもらうタオルとはレベチですね。



 

2.ベリテ(9904)の株主優待&配当金

 8月26日に配当金計算書がやってきました。

 20220826_ベリテ配当

 今年の春頃に配当金目当てで購入した銘柄です。

 宝石類の販売等を生業としていますが、高配当の理由が不明なので、100株しか保有していません。

 買ってから数日後に減配となり、株価が下落したので今のところ散々な目に遭っています。。




3.ペッパーフードサービス(3053)の株主優待&配当金

 8月8日に株主優待のお知らせがやってきました。

 20220808_ペッパーフードサービス優待お知らせ

 優待として、「お食事券(3,000円分)」又は「商品(ハンバーグ×2、いきなりガーリックライス×2)」のいずれかを選択せよという内容でした。

 今回も前回と同様に、3,000円分の食事券にしました。

 今後、株主優待も無くなるため、今月中にノンポジとなりました。

 記事も書きました。

【低迷】いきなりステーキの一瀬邦夫社長、業績悪化でいきなり辞任!

 今更感のあるニュースが飛び込んできました。 これまで、いきなりステーキで有名なペッパーフードサービス(3053)で陣頭指揮を執っていた一瀬社長が8月12日付で辞任となりました...






4.サムティ(3244)の株主優待&配当金

 8月19日に配当金計算書がやってきました。

 20220819_サムティ配当

 配当金は、去年と同じく300株で11,700円でした。

 配当金とホテル無料券をくれるので、今のところ優秀な銘柄です。




5.日本国土開発(1887)の株主優待&配当金

 8月29日に配当金計算書がやってきました。

 20220829_日本国土開発配当

 配当金は、去年と同様100株で1,600円でした。

 8月に配当金がやってくるので、個人的に貴重な銘柄の一つです。





.獲得した配当金の総額まとめ

 国内株と外国株を合わせて、受け取った配当金をまとめます。

 配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。 
銘柄受取配当金(税引後)
日本国土開発1,275円
サムティ9,324円
ベリテ683円
XRX3.61$
VZ11.50$
KMI5.99$
BTI25.94$
OKE20.14$
JEPI7.12$
QYLD26.61$


 結果として、8月に受け取った配当金の金額(税引後)は「21,373円」でした。

 なお、米国株は1ドル100円で計算しています。





(参考)8月の支出入状況

 8月の支出状況は以下の図のとおりです。
 202208_kakeibo


 収入33万円に対して、支出額が超えてしまいました。

 原因は車関係に使ったお金が多かったことにつきます。

 月別の損失にあるケースは久しぶりでした。

 来月は貯蓄できるように頑張ります。






〜Fin〜

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
GIGLO
Administration : GIGLO

モットーは「NO株NOライフ」
なけなしのお金で株式等をコツコツ買ってます。
夜更しの原因は米国市場のせいだと思ってます。
夢は「ALL PLAY NO WORK」ですが、現状はサブプライム層として社会の一つの歯車になれるように働いています。

管理人の詳細な自己紹介 
 ●自己紹介
管理人の株式等保有状況
 ●ポートフォリオ
群馬県の個人的なまとめ
 ●名産・名所、グルメ、関連企業

SNS
 ●Twitter
 
  
配当・優待&支出入状況(マンスリー)