アンタの推しの子(株)になってやる!【投資する重曹ちゃんの資産運用】

【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2021年9月)

2021/09/30
月別配当・優待&支出入状況 0
月に取得した配当金と株主優待、その他株式取引状況、支出入状況を紹介します。

 受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめます。





1.日本たばこ産業(2914)の株主優待&配当金

 9月1日に配当金計算書がやってきました。

 IMG_20210901_JT配当金

 配当金は、65,000円(1000株相当)でした。

 税引後でも約5万円となりますので、3月と9月はJTの配当金だけで、だいぶ配当収入の点ではブーストされています。



 

2.サックスバーホールディングス(9990)の株主優待&配当金

 9月4日に株主優待がやってきました。

 IMG_20210904_サックスバー優待

 同社からは初めて優待をもらったのですが、優待の内容は、保冷機能付きのトートバックでした。

 マチがあるからか容量も大きく、なかなか造りも良いので、たまに使用しています。




3.あおぞら銀行(8304)の株主優待&配当金

 9月15日に配当金計算書と株主優待がやってきました。

 IMG_20210915_あおぞら銀行優待配当

 配当金は、200株所有しているので、6,400円でした。

 優待はいつもどおり、同社のサービス(定期預金と投資信託)を利用する場合は、少しお得になりますよ、というものでした。

 同社のサービスは利用していないので、特に優待の旨味はありません。。




4.日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待&配当金

 9月24日に株主優待がやってきました。

 IMG_20210924_マクド優待

 100株所有しているので、バーガー、サイドメニュー、ドリンクの引換券の冊子を1部もらえました。

 値段の高いバーガー等に使ってみたいと思います。




5.獲得した配当金の総額まとめ

 国内株と外国株を合わせて、受け取った配当金をまとめます。

 配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。 
銘柄受取配当金(税引後)
JT51,796円
あおぞら銀行5,100円
FE11.21$
SO4.75$
EXC2.77$
DUK7.07$
LUMN17.95$
SPYD8.35$
QYLD1.36$
PFF3.83$


 結果として、9月に受け取った配当金の金額(税引後)は「62,625円」でした。

 なお、米国株は1ドル100円で計算しています。





(参考)9月の支出入状況

 9月の支出状況は以下のとおりです。
 2021930_家計簿


 今月の出費は、約18.5万円でした。

 今月は、15万円くらいでいけるのかなーと思ったら、3万円オーバーしてしまったようです。

 収入は34万円でしたので、今月余ったお金は、15万円程度でした。

 このうち6万円は投資信託や米国株に当てる資金にしています。

 来月も引き続き頑張ります。






〜Fin〜

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
投資する重曹ちゃん
Administration : 投資する重曹ちゃん

  • 自称「10秒で稼ぐ天才投資家」
  • モットーは「NO株NOライフ」
  • 金遣いが荒い
  • 余剰資金で株式等をコツコツ購入
  • 夢は「ALL PLAY NO WORK」
  • ペッパーフードサービス推し
  • いきなりステーキ推し
  • 獲得した株主優待と配当金を毎月発信中
  • その他気まぐれで記事を作成

  • 主要なリンク先
     ●投資する重曹ちゃん
     ●Twitter



      
    月別配当・優待&支出入状況