アンタの推しの子(株)になってやる!【投資する重曹ちゃんの資産運用】

【公開】配当金&株主優待&支出入状況(2021年1月)

2021/01/31
月別配当・優待&支出入状況 0
月に取得した配当金と株主優待、その他株式取引状況、支出入状況を紹介します。

 受け取った配当金については、その総額を最後に表形式にしてまとめてみたいと思います。





1.トーシンホールディングス(9444)の株主優待&配当金

 1月15日に配当金計算書と株主優待のお知らせが届きました。

 20210115_トーシン優待配当

 今回は、これまでよりも300円微増されて3600円の配当金となりました。

 優待内容は、
  1. 携帯電話割引
  2. ゴルフリークス優待
    ・クラブフィッティング・パターフィッティング1回無料
    ・打ち放題半額(1日1時間に限る)
    ・シミュレーション半額(1日1時間に限る)
  3. リバーデール メンバー料金優待
    ・入場料:ビジター300円⇒200円(メンバー料金)
    ・ボール料:メンバー料金(HPよりご確認下さい。)
  4. ゴルフ場 プレー特別料金
  5. ゴルフ場平日1ラウンド無料御招待
 というものです。

 これらの内容が詰まった優待カードは、4000円程度で換金できます。

 株価も割安傾向なので、オススメの優待株です。




2.獲得した配当金の総額まとめ

 国内株と外国株を合わせて、受け取った配当金をまとめます。

 配当金の内訳(税引後)は、以下の表のとおりです。 
銘柄受取配当金(税引後)
トーシンホールディングス2869円
DTE3.92$
PM9.57$
MO12.36$
PPL7.46$


 結果として、1月に受け取った配当金の金額(税引後)は、「6,227円」でした。

 なお、米国株は1ドル100円で計算しています。




(参考)1月の支出入状況

 1月の支出状況は以下のとおりです。

項目金額
家賃66000円
ふる納40000円
食材費27000円
交通費14500円
光熱費13494円
出張費12540円
通信費9805円
娯楽費5550円
外食費4320円
日用品3000円
交際費2000円
立替金 △33337円 
合計169472円



 ふるさと納税の4万円が結構ウエイトがデカかったなと思います。


 なお、1月も出張に行きましたので、通勤手当や旅費関係の立替金(33,337円)は支出入からは除いています。

 一方、収入は、仕事が増えてきたおかげなどで27万円でした!

 したがって、余ったお金は10万円程度でした。

 そして、1月からはつみたてNISAに加えて、特定口座での投資信託のスポット購入も始めてみました。

 あとは、お金が余れば新しいスマフォが欲しいなーって思ったりしています。



 来月も引き続き頑張ります。





〜Fin〜





関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
投資する重曹ちゃん
Administration : 投資する重曹ちゃん

  • 自称「10秒で稼ぐ天才投資家」
  • モットーは「NO株NOライフ」
  • 金遣いが荒い
  • 余剰資金で株式等をコツコツ購入
  • 夢は「ALL PLAY NO WORK」
  • ペッパーフードサービス推し
  • いきなりステーキ推し
  • 獲得した株主優待と配当金を毎月発信中
  • その他気まぐれで記事を作成

  • 主要なリンク先
     ●投資する重曹ちゃん
     ●Twitter



      
    月別配当・優待&支出入状況