アンタの推しの子(株)になってやる!【投資する重曹ちゃんの資産運用】

【始動】ブログを「投資する重曹ちゃんが資産運用始めてみた。」にしてみる。

2023/06/03
秘密のポートフォリオ・投資方針 0


1.はじめに

 こんにちは。

 投資する重曹ちゃんと申します。

 ご存じの方は理解が早いと思いますが、“重曹ちゃん”とはマンガ【推しの子】で登場する「有馬かな」の俗称です。

 作品中では、主人公の子供時代に「10秒で泣ける天才子役」として登場します。

 成長につれて子役時代ほどの露出がなくなった現在では、子役時代に稼いだお金を米国株の運用に回しているほか、節税に興味を示しており、高校生のわりにお金に手堅い印象が見受けられるキャラクターです。

 20230603_manga7
 @赤坂アカ×横槍メンゴ / 集英社


 なので、重曹ちゃんという名前は、決して株式投資と関係のない組合わせではないと思っています。

 ちなみに重曹ちゃんとは、主人公の星野ルビーが、「10秒で泣ける」を「重曹をなめる」と聞き間違えたことによるものです。


 なお、実人物のスペックとしては、以下のとおりです。

 ●ぐんま出身
 ●都内大卒
 ●2013年 株式投資開始
 ●2014年 社会人スタート(技術職)
 ●年収650万円(2023年現在)
 ●独身一人暮らし

 今後は、過去のGIGLOさんブログをフルモデルチェンジしてお送りします。



2.ブログコンテンツ

 投資といえば、株式投資が一番イメージされがちですが、例えばマンション投資、金投資など、買い手と売り手が存在する所には色々な投資対象があります。

 わたしは資産運用上の損失リスクを考えた結果、手軽に始められる「株式投資」を選択しました。それもオール現物取引です。

 不動産投資やFXは、動かす金額も大きく、仕事の片手間にできないと判断しました。

 一方で、元々飲むのが好きなウイスキーの中には、希少価値のある銘柄があるので、それらも資産としてカウントできるのでは?と考え、定期的に収集したりしています。



2-1.株式投資

 学生の頃、学校の研究助手(RA)を開始したことがきっかけで、毎月まとまったお金が入るようになり、そのお金を元手に、株式取引口座の開設&株取引を開始しました。

 元手となったお金は15万円で、初めて購入した銘柄は、「ラウンドワン」でした。

 現在社会人となりましたが、思った以上の物欲に駆られ、収入を支出が上回ることなんてざらにあります。
 
 なので、格好良く「毎月10万円株式口座へ入金!」などということができていません。

 結局、毎月の給料は、ほぼ使い果たしているため、ボーナス月に余ったお金を主に運用に回しています。

 これまでに、国内株式、FX、米国株式、投資信託(つみたてNISAを含む。)に手を出していますが、結局は、株主優待制度がある国内株が一番好きです。



2-2.ウイスキー収集

 シングルモルトウイスキーの美味しさと近年のウイスキーブームによる希少化がきっかけで、市場に出回ることが少なくなったサントリーの「山崎」や「白州」などを収集し始めました。

 サントリー以外にも、近年では秩父のベンチャーウイスキー「イチローズモルト」も有名です。

 新たな銘柄の発売、これまで販売していた銘柄の終売又は休売情報をいち早く掴むためにウイスキー市場をチェックしています。

 当ブログでは、ウイスキー市場の情報やコスパの良いウイスキーを紹介できればと考えております。

 WEB抽選会にも積極的に参加しており、機会があれば蒸留所の見学もしてみたいと思っています。

 ちなみに酒の知識はほとんどなく、日本酒を蒸留すると焼酎、ビールを蒸留するとウイスキー、ワインを蒸留するとブランデーになるということを聞いて、めちゃくちゃ驚いた経験があります。



3.主な投資履歴

(2013.10)
 証券口座の開設


(2018.9.4)
 外貨取引(主にトルコリラ、メキシコペソ )の購入


(2019.4.26)
 トルコリラ下落につき、含み損を恐れて全て売却


(2020.6.5)
 コロナショックによる損切りのためメキシコペソ30万通貨を売却


(2020.7.1)
 給料の減額につき、節約への意識向上


(2020.8.25)
 低所得者(サブプライム)層でも資本主義社会で生き残るため、「つみたてNISA」を開始

【開設】非課税積立方式の「つみたてNISA」を始めてみました。〜長期的な資産形成〜

・・・さてさて、昨今の低所得状況を鑑みて、予てより検討していたことですが、ついに「つみたてNISA」をスタートしてみることにしました。 一定以上額の現金も常に確保しておこうと、社会人一年目から一般財形貯蓄をしていましたが...


(2020.11.14)
 米国株の取引を開始

【外国株】米国株で毎月配当金が入金されるポートフォリオの形成(配当月の分散)

時を遡ること、10月中旬・・・ 米国の大統領選挙が始まる前に、初めて「米国株」を購入しました。 さて、米国株を購入することとしたきっかけですが、これまで月別の報告をするに当たって...


(2021.12.1)
 10万メキシコペソ を全て日本円へ換金


(2022.7.15)
 ネオモバイル証券による少額取引を開始




4.さいごに

 簡単な紹介となりましたが、ブログもリニューアルしたので、今後も緩く続けていく予定です。

 さて、本日も投資アプリをポチっていきますか。
 20230602_4
 ©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

 今後も引き続きよろしくお願いします。


~Fin~
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
投資する重曹ちゃん
Administration : 投資する重曹ちゃん

  • 自称「10秒で稼ぐ天才投資家」
  • モットーは「NO株NOライフ」
  • 金遣いが荒い
  • 余剰資金で株式等をコツコツ購入
  • 夢は「ALL PLAY NO WORK」
  • ペッパーフードサービス推し
  • いきなりステーキ推し
  • 獲得した株主優待と配当金を毎月発信中
  • その他気まぐれで記事を作成

  • 主要なリンク先
     ●投資する重曹ちゃん
     ●Twitter



      
    秘密のポートフォリオ・投資方針