【ボクの履歴書】管理人の自己紹介(Introduction)〜GIGLOとは〜
1.はじめに
日中の方には、こんにちは。夜の方には、こんばんは。管理人の「GIGLO(ギグロー)」と申します。
フランス語でヒモを意味する「gigolo(ジゴロ)」を入力するときにスペルミスを起こしたことがきっかけで、この名前としました。
というのは冗談で、自分の名前とBOOWYのツアー名を組み合わせた名前です。
近未来都市・グンマー(ただの群馬県)出身で、高校卒業後、花の都・大東京での学生生活を経て、現在は都内で働いています。
ですが、仕事がそんなに好きではないということもあり、日々「サボリーマン」として仕事をいかにサボるか(よく言えば効率的にやるか)を模索しています。
現在、詳細な人生設計を持っているわけではありませんが、金銭的にも精神的にもストレスのない「Too Loose Life」、いわゆる「ゆるゆるライフ」を送れるようにしたいと思っています。
2.ライフワーク
前述の「Too Loose Life」を送るために、主なライフワークとして、野球観戦、投資、ウイスキー収集、外食(食べログ)に勤しんでおります。上記が活動の主軸ですが、そのほかに、オートバイ、アニメ、読書、エレキギター、ゲーム、便利グッズ探し、料理、ダム巡り(ダムマニア )、安っぽい旅などもたまにしています。
自分が楽しいと思うことは常にチャレンジしていきたいです。
ですが、飽きっぽい性格なので、特定の物事を継続させることが困難であると自認しています。
現在、活動の主軸としているものについては、楽しんで継続できるようにしたいです。
その1「野球観戦」
特に応援しているチームはありません。そして、球場に赴くことも稀で、観戦は専らテレビかネットです。
もう引退してしまいましたが、投手なら上原浩治と斉藤和巳のピッチング、打者なら大道典嘉と山﨑武司のバッティングが個人的に好ましいです。
その2「投資」
学校の研究助手(RA)を開始したことがきっかけで、毎月まとまったお金が入るようになりました。そこで稼いだお金を元手に、株式取引口座の開設&株取引を開始しました。
元手となったお金は15万円で、初めて購入した銘柄は、「ラウンドワン」だったような気がします。
現在サボリーマンとして汗水垂らして稼いだ給料の一部を証券会社の口座に入金しています。
これまでに、国内株式、FX、米国株式、投資信託(つみたてNISAを含む)に手を出していますが、投資目的は以下のとおりです。
その3「ウイスキー収集」
シングルモルトウイスキーの美味しさと近年のウイスキーブームによる希少価値化がきっかけで、市場に出回ることが少なくなったサントリーの「山崎」や「白州」などを収集し始めました。新たな銘柄の発売、これまで販売していた銘柄の終売又は休売情報をいち早く掴むためにウイスキー市場をチェックしています。
また、国内外の様々なウイスキーを実際に味わうために、秩父ウイスキー祭に参加したりしています。
その4「外食(食べログ)」
食べ物の好き嫌いは多いですが、年齢を重ねて味覚が落ちたり、病気で体の調子が悪くなる前に、なるべくいろいろなお店の料理や地のものを食べるようにしています。外食の結果は、備忘録として食べログに書き納めています。
おかげさまで今となっては、食べログVIP会員に昇格したため、無料でプレミアムクーポンが使えるようになりました(しかし、2020.8.31で一度失効…)。
個人プレー(孤独のグルメ)が好きなので、たぶん麺類、丼物、テイクアウトのお店に行くことが多いかもしれません。
これまでの主な履歴
(2018.1.3 追記)食べログのレビューを詳細化
食べログレビュアー39ガッツさんのページ『ワシのレストランガイド』- まだまだ食べたい!これだけ言い残して私は箸を置きます。
レビュー詳細化から半年程度で、食べログVIP会員に昇格(プレミアムクーポン等を使用可能)
(2018.9.4 追記)
外貨取引(主にトルコリラ、メキシコペソ )の購入
(2019.4.26 追記)
トルコリラ下落につき、含み損を恐れて全て売却
(2019.5.20 追記)
上原浩治、惜しまれつつ引退
(2020.6.5 追記)
コロナショックによる損切りのためメキシコペソ30万通貨を売却
(2020.7.1 追記)
給料所得減につき、これまでの贅沢生活を放棄
(2020.8.12 追記)
レビュー作成数減等につき、2018.7.24から続いていた「食べログVIP会員」を解除
【悲報】「食べログVIP会員」適用期間終了(プレミアムサービス停止)のお知らせがやってきました。
梅雨が明けたと思ったら激しく暑い日が続いていますね。 ・・・ さてさて、2020年8月31日をもって「食べログVIP会員」の適用期間を終了する旨のお知らせメールが食べログの運営から来ました。 ・・・
(2020.8.25 追記)
低所得者(サブプライム)層でも資本主義社会で生き残るため、「つみたてNISA」を開始
【開設】非課税積立方式の「つみたてNISA」を始めてみました。〜長期的な資産形成〜
・・・さてさて、昨今の低所得状況を鑑みて、予てより検討していたことですが、ついに「つみたてNISA」をスタートしてみることにしました。 一定以上額の現金も常に確保しておこうと、社会人一年目から一般財形貯蓄をしていましたが...
(2020.11.14 追記)
国内株に飽きてきてしまったので、米国株を始めることにしました
【外国株】米国株で毎月配当金が入金されるポートフォリオの形成(配当月の分散)
時を遡ること、10月中旬・・・ 米国の大統領選挙が始まる前に、初めて「米国株」を購入しました。 さて、米国株を購入することとしたきっかけですが、これまで月別の報告をするに当たって...
(2021.1.13 追記)
一度解除された「食べログVIP会員」に復帰しました
【朗報】「食べログVIP会員」に返り咲きました 〜プレミアムサービス再開のお知らせがやってきました〜
去る今月25日に、食べログを運営している「カカクコム株式会社」から、食べログVIP会員の招待のお知らせ『【重要】「食べログVIP会員」招待のお知らせ』がやってきました。...
(2021.3.1 追記)
記事のタイトルとアイコンを変更
(2021.12.1 追記)
10万メキシコペソ を日本円へ。ついに外国通貨はノーポジへ。
(2022.7.15 追記)
ネオモバイル証券による少額取引を開始
- 関連記事
-
-
【投資】株式取引、外貨取引、投資信託状況 2014/01/25
-
【ご紹介】群馬県(グンマー)のまとめ(特産品、おすすめグルメ、名所、上場企業、観光地等々) 2008/05/10
-
【ボクの履歴書】管理人の自己紹介(Introduction)〜GIGLOとは〜 2008/04/02
-