【便利グッズ】歯磨き粉だけで歯を白くしてみる(研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉)
ふとテレビで、デビューしたてのアイドルを見て、何となく違和感を感じました。
どこに違和感を感じたかと言いますと?
それは、「歯の白さ」でした。
芸能人は歯が命だというのに、正直もったいないと思いました。
ネットでもその違和感を感じる方々はいたようです。
こういった「まとめ記事」が掲載された影響からか、その後、彼女らの歯は白くなっていました。
個人的に、歯がなくなったら食事も不便になりますから、今後生きていく上で歯のケアというものは重要な課題と思っております。
とりあえず切に思ったことは、汚れを蓄積させないように一定程度の白さをキープしておけば、何となく歯としての機能は維持できるのではないかということです。
これまで使ってみて良かったおすすめの歯磨き粉などをまとめてみます。
デンタルクリニックで、ホワイトニングを行うのが一番手っ取り早いですが、一回の施術の価格も高く、それなりに回数を重ねないと効果が得られないと聞いたので断念しました。
1年間通って、綺麗になったとしても収入が下がったり固定費が上がったりしたら、クリニックに行くこともできなくなってしまう可能性もありますから。
とりあえず、毎日のケアといえば歯磨きなので、歯の黄ばみを歯ブラシと歯磨き粉を色々試すことにします。
そこで比較的安価な、
○回転式の電動ブラシ
○超音波式の電動ブラシ
を購入してみます。
両方買ってみましたが、前評判では、超音波式の方が目に見えない細かな汚れがとれるような雰囲気です。
結果、評価がまずまずで比較的安価なそれぞれ以下のものを購入しました(左が回転式、右が音波式)。
回転式は千円程度で購入できますが、超音波式は6千円ぐらいかかりました。
ただし、両方とも高いものとなると、2〜3万はいってしまいます。
回転式は、電池入れ替え用だったのでちょいと面倒です。
超音波式は、USBの専用充電器に乗せればオッケーでした。
レビューなどを参考に、以下の3種類を購入しました。
(1)アパガードロイヤル
(2)しろえ
(3)デンティッセ トゥースペースト
歯の黄ばみの除去率、爽快感、コスパの観点から順番をつけるのであれば、一番は「アパガードロイヤル」でした。
約3,000円という価格は、かなり高価に思いますが、一度に使う歯磨き粉の量が少しで良いので、一人暮らしなら3〜4ヶ月はもちます。
小さいサイズの商品も売ってるので、出張・旅行の際にも荷物に余裕があったら持って行っています。
しろえは、かなりさっぱりしますが、内容量が少ないのでコスパはよくないかもしれません。
逆に小さかったので旅先に持って行けました。
ホテルの歯ブラシで磨いてみても、一日で歯についた汚れはごそっととれたような気がします。
デンティッセは、歯を削っている感覚があり、歯の黄ばみは落ちやすいのかなと思いましたが、歯磨き後には結構歯がキーンとした時がありましたので、知覚過敏の方には微妙に思われるかもしれません。

超音波ブラシではなくとも、ホテルの使い捨てのような歯ブラシでも結構泡立ちよく汚れが落ちている気がします。
また、夜にちゃんと磨くと朝の口内がそこまで悪くなっていない気がしました。
しかも、カレーなどで付いてしまった黄ばみは、その日のうちに磨けばすぐに除去できました。
(追記:その後・・・)
しばらくたった後、アパガードロイヤルの下位互換の「アパガードリナメル」という商品も購入してみました。
こちらの歯磨き粉は、ロイヤルよりも1000円ほど安いですが、含有しているフッ素の量はあまり変わりません。
ただ、ロイヤルの方が泡立ちがよく、ちゃんと歯を磨けている感じがありました。
また、Amazonのセールがあったので、ジェル系の歯磨きペーストで評判の高いConCoolの「ウエルテック ジェルコートF」を購入してみました。
2本入りで2000円程度のものです。使用した感覚としては、コーラではなく、ゼロコーラを飲んだときのような物足りなさがありました。
これはいい意味で、歯磨き粉として想定していた「辛さ」がないということです。
朝の口内環境も悪くはなっていない印象です。2本入りなどでも販売しています。
またまた、懲りずに新しい歯磨き粉を試すべく、「WHITH WHITE(フィス ホワイト)」というマウスウォッシュ付きのペーストも購入してみました。
使ってみた感覚は、総合的に勘案すると、「アパガードリナメル以上、アパガードロイヤル以下」という感じでしたが、歯ブラシで磨いていくと、汚れが落ちたタイミングで歯がキュッと鳴り、歯の光沢感も増す感じがするので、かなり磨けてる感は得られます。
商品名に「WHITE」とつけているだけあって、メーカーとしてはかなりの自信作であろうと思います。
ちなみに付属していたマウスウォッシュは、朝起きて家を出る前に使っています。
※WHITH WHITEには、粉状の歯磨き粉やマウスウォッシュが付属していない商品も販売されています。

上記の写真のように色々と歯磨き粉を購入してみましたが、ドラッグストアにあるような500円程度の歯磨き粉よりかは、歯の機能維持には貢献できていると思います。
カレーやコーヒーなどの着色成分の強いものを摂取して、それを放置していない限りは、黄ばみ等を防げるような気がします。
長年放置してきた黄ばみを取りたい方は、定期的にクリニックでホワイトニングを施術してもらうのが一番良いと思います。
モノの対象は違いますが、これ以上の黄ばみを防止する一方で、劇的に現在の黄ばみを取り除くことはできないという意味では、顔のシミ予防対策に効くがシミを取ることができないとされる「ケシミンクリーム」と同じような効果だと思います。
おしまい
どこに違和感を感じたかと言いますと?
それは、「歯の白さ」でした。
芸能人は歯が命だというのに、正直もったいないと思いました。
ネットでもその違和感を感じる方々はいたようです。
真っ白な先輩…桜井とか初めから白かったイメージ…・桃子ちゃんは自然な白さじゃない?
こういった「まとめ記事」が掲載された影響からか、その後、彼女らの歯は白くなっていました。
個人的に、歯がなくなったら食事も不便になりますから、今後生きていく上で歯のケアというものは重要な課題と思っております。
とりあえず切に思ったことは、汚れを蓄積させないように一定程度の白さをキープしておけば、何となく歯としての機能は維持できるのではないかということです。
これまで使ってみて良かったおすすめの歯磨き粉などをまとめてみます。
●歯磨き粉でホワイトニングまとめ●
1.歯の黄ばみの除去とホワイトニング
では、歯の黄ばみをどうやって除去し、白くするか?を検討してみました。デンタルクリニックで、ホワイトニングを行うのが一番手っ取り早いですが、一回の施術の価格も高く、それなりに回数を重ねないと効果が得られないと聞いたので断念しました。
1年間通って、綺麗になったとしても収入が下がったり固定費が上がったりしたら、クリニックに行くこともできなくなってしまう可能性もありますから。
とりあえず、毎日のケアといえば歯磨きなので、歯の黄ばみを歯ブラシと歯磨き粉を色々試すことにします。
2.歯ブラシの選定
まずは、根本となる歯ブラシから選定しました。そこで比較的安価な、
○回転式の電動ブラシ
○超音波式の電動ブラシ
を購入してみます。
両方買ってみましたが、前評判では、超音波式の方が目に見えない細かな汚れがとれるような雰囲気です。
結果、評価がまずまずで比較的安価なそれぞれ以下のものを購入しました(左が回転式、右が音波式)。
回転式は千円程度で購入できますが、超音波式は6千円ぐらいかかりました。
ただし、両方とも高いものとなると、2〜3万はいってしまいます。
回転式は、電池入れ替え用だったのでちょいと面倒です。
超音波式は、USBの専用充電器に乗せればオッケーでした。
3.ホワイトニング歯磨き粉の選定
次にホワイトニング効果がありそうな歯磨き粉を選定していきたいと思います。レビューなどを参考に、以下の3種類を購入しました。
(1)アパガードロイヤル
(2)しろえ
(3)デンティッセ トゥースペースト
歯の黄ばみの除去率、爽快感、コスパの観点から順番をつけるのであれば、一番は「アパガードロイヤル」でした。
約3,000円という価格は、かなり高価に思いますが、一度に使う歯磨き粉の量が少しで良いので、一人暮らしなら3〜4ヶ月はもちます。
小さいサイズの商品も売ってるので、出張・旅行の際にも荷物に余裕があったら持って行っています。
しろえは、かなりさっぱりしますが、内容量が少ないのでコスパはよくないかもしれません。
逆に小さかったので旅先に持って行けました。
ホテルの歯ブラシで磨いてみても、一日で歯についた汚れはごそっととれたような気がします。
デンティッセは、歯を削っている感覚があり、歯の黄ばみは落ちやすいのかなと思いましたが、歯磨き後には結構歯がキーンとした時がありましたので、知覚過敏の方には微妙に思われるかもしれません。
4.最終的な歯ブラシと歯磨き粉の組合せ
最終的に歯のつるつる感と朝の口内環境の観点で良かったなーと思った組合せは、やはり「アパガードロイヤル」を組み込んだパターンでした。
超音波ブラシではなくとも、ホテルの使い捨てのような歯ブラシでも結構泡立ちよく汚れが落ちている気がします。
また、夜にちゃんと磨くと朝の口内がそこまで悪くなっていない気がしました。
しかも、カレーなどで付いてしまった黄ばみは、その日のうちに磨けばすぐに除去できました。
(追記:その後・・・)
しばらくたった後、アパガードロイヤルの下位互換の「アパガードリナメル」という商品も購入してみました。
こちらの歯磨き粉は、ロイヤルよりも1000円ほど安いですが、含有しているフッ素の量はあまり変わりません。
ただ、ロイヤルの方が泡立ちがよく、ちゃんと歯を磨けている感じがありました。
また、Amazonのセールがあったので、ジェル系の歯磨きペーストで評判の高いConCoolの「ウエルテック ジェルコートF」を購入してみました。
2本入りで2000円程度のものです。使用した感覚としては、コーラではなく、ゼロコーラを飲んだときのような物足りなさがありました。
これはいい意味で、歯磨き粉として想定していた「辛さ」がないということです。
朝の口内環境も悪くはなっていない印象です。2本入りなどでも販売しています。
またまた、懲りずに新しい歯磨き粉を試すべく、「WHITH WHITE(フィス ホワイト)」というマウスウォッシュ付きのペーストも購入してみました。
使ってみた感覚は、総合的に勘案すると、「アパガードリナメル以上、アパガードロイヤル以下」という感じでしたが、歯ブラシで磨いていくと、汚れが落ちたタイミングで歯がキュッと鳴り、歯の光沢感も増す感じがするので、かなり磨けてる感は得られます。
商品名に「WHITE」とつけているだけあって、メーカーとしてはかなりの自信作であろうと思います。
ちなみに付属していたマウスウォッシュは、朝起きて家を出る前に使っています。
※WHITH WHITEには、粉状の歯磨き粉やマウスウォッシュが付属していない商品も販売されています。
5.色々な商品を購入した所感

上記の写真のように色々と歯磨き粉を購入してみましたが、ドラッグストアにあるような500円程度の歯磨き粉よりかは、歯の機能維持には貢献できていると思います。
カレーやコーヒーなどの着色成分の強いものを摂取して、それを放置していない限りは、黄ばみ等を防げるような気がします。
長年放置してきた黄ばみを取りたい方は、定期的にクリニックでホワイトニングを施術してもらうのが一番良いと思います。
モノの対象は違いますが、これ以上の黄ばみを防止する一方で、劇的に現在の黄ばみを取り除くことはできないという意味では、顔のシミ予防対策に効くがシミを取ることができないとされる「ケシミンクリーム」と同じような効果だと思います。
おしまい
- 関連記事
-
-
【便利グッズ】歯磨き粉だけで歯を白くしてみる(研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉) 2017/11/29
-
【便利グッズ】モバイルバッテリー(Anker PowerCore Fusion 5000) 〜USBポートが2つ〜 2018/07/29
-
【便利グッズ】Amazon関係製品色々(イヤホン、革製品用の油、ビジネスシューズ、歯磨き粉、電灯など) 2018/12/23
-
【便利グッズ】一人暮らし 〜耐カビ&明るさキープ仕様のシャワーカーテン編〜 2018/04/23
-
【便利グッズ】一人暮らし 〜ユニットバス〜 2017/10/12
-