【株主優待】オリックス(8591)(2019年6月)
6月29日にオリックス(8591)から、株主優待カードとふるさと優待カタログがやってきました。
3年未満の保有ですので、自然とBカタログとなりました。Aになれるように頑張って保持したいと思います。
優待カード↓

優待カタログ↓

優待カードは、ホテル宿泊費なりレンタカー代なりが、所持しているだけで安くなるというものです。
また、カタログを眺めてみると、相場は大体3千円から5千円くらいだと思います。
ハガキでもWebでも、欲しいものをチョイスすることは可能ですが、Webはほぼ先着順になっており、人気の高いものは選ぶことができません。
当方はハガキでチャレンジしました。
配当金については、今月一度「【配当金】オリックス(8591)(2019年6月) 」でご案内したとおり、1株あたり46円ですので、株主優待と合わせると利回りは10%近くとなるのでお得感はあると思います。
3年未満の保有ですので、自然とBカタログとなりました。Aになれるように頑張って保持したいと思います。
優待カード↓

優待カタログ↓

優待カードは、ホテル宿泊費なりレンタカー代なりが、所持しているだけで安くなるというものです。
また、カタログを眺めてみると、相場は大体3千円から5千円くらいだと思います。
ハガキでもWebでも、欲しいものをチョイスすることは可能ですが、Webはほぼ先着順になっており、人気の高いものは選ぶことができません。
当方はハガキでチャレンジしました。
配当金については、今月一度「【配当金】オリックス(8591)(2019年6月) 」でご案内したとおり、1株あたり46円ですので、株主優待と合わせると利回りは10%近くとなるのでお得感はあると思います。
- 関連記事
-
-
【配当金】FUJIKOH(2405)(2019年9月) 2019/09/28
-
【配当金】【株主優待】ビーアールホールディングス(1726)(2018年12月) 2018/12/04
-
【配当金】【株主優待】三菱マテリアル(5711)(2018年12月) 2018/12/03
-
【決算】バロックジャパンリミテッド(3548)の2021年2月期第2四半期の決算状況などについて 2020/10/15
-
【株主優待】オリックス(8591)(2019年8月) 2019/08/11
-