【ダムマニア】安曇野への旅からの内村ダム(長野県上田市)
長野県の安曇野にいく途中で、長野県の国道沿いにダムがあるのを発見し、立ち寄ってみましたので、撮りためた写真を貼っていきます。
グンマー方面から佐久ICで下車。その後、中部横断自動車道を南下し、国道142号方面へ。
佐久は気球が有名らしいと、前日のニュースで見たましたが、付近を走っても気球そのものは見えず。
途中でコンビニに立ち寄り、地図などを確認。どうやら白樺湖も近い様子でした。
松本市方面へ抜けるために、再度国道254号に合流。長野県の254を通るのは初めてでした。
国道254号を順調に進んでいくと、ダムの標識が見えたので、急遽立ち寄ることにしました。
なお、ダムまでの道は結構細く、周りに民家は全くありませんでした。
↓石碑

↓標識

↓ダムフェイス

↓ダム堤から国道254号が見えました。

↓ダム堤

↓ダム湖(鹿鳴湖 (ろくめいこ)と呼ぶらしいです。)

↓ダムの下流側

ダムカードはゲットできませんでしたが、大型人工構造物が突如大自然に現れる感じは見応えがありました。
発電所は近くになかったので、治水用のダムかと思います。
道中、ハッピードリンクという標識を何回も自動販売機で見かけたので、こっちでは結構メジャーなのかもしれません。
ちなみに松本城周りでお昼ご飯を食べようと思いましたが、駐車場の空きが全くなかったので、車で行くときには苦労すると思います。
グンマー方面から佐久ICで下車。その後、中部横断自動車道を南下し、国道142号方面へ。
佐久は気球が有名らしいと、前日のニュースで見たましたが、付近を走っても気球そのものは見えず。
途中でコンビニに立ち寄り、地図などを確認。どうやら白樺湖も近い様子でした。
松本市方面へ抜けるために、再度国道254号に合流。長野県の254を通るのは初めてでした。
国道254号を順調に進んでいくと、ダムの標識が見えたので、急遽立ち寄ることにしました。
なお、ダムまでの道は結構細く、周りに民家は全くありませんでした。
↓石碑

↓標識

↓ダムフェイス

↓ダム堤から国道254号が見えました。

↓ダム堤

↓ダム湖(鹿鳴湖 (ろくめいこ)と呼ぶらしいです。)

↓ダムの下流側

ダムカードはゲットできませんでしたが、大型人工構造物が突如大自然に現れる感じは見応えがありました。
発電所は近くになかったので、治水用のダムかと思います。
道中、ハッピードリンクという標識を何回も自動販売機で見かけたので、こっちでは結構メジャーなのかもしれません。
ちなみに松本城周りでお昼ご飯を食べようと思いましたが、駐車場の空きが全くなかったので、車で行くときには苦労すると思います。
- 関連記事
-
-
【ダムマニア 】UFOダム湯切りプレート(下久保ダム) 2018/07/08
-
【ダムマニア】中山道(国道18号)の旅からの坂本ダム@碓氷峠、その後貫前神社での初詣、高崎だるま市へ 2019/01/03
-
【ダムマニア】グンマーの秘境・多野郡上野村の神流川上流にある「上野ダム」へ 2018/10/29
-
【ダムマニア】下久保ダムの管理放流(4ゲート開放) 2015/06/28
-
【ダムマニア】浦山ダムツアー 2017/08/13
-