NO. NEW NAME 〜Too Loose Life〜

【便利グッズ】Amazon関係製品色々(イヤホン、革製品用の油、ビジネスシューズ、歯磨き粉、電灯など)

2018/12/23
便利グッズ 0
新発見 便利グッズ カスタム
こ最近でAmazonで購入したもので、汎用性のありそうなものを便利グッズ(そうでないものも含む。)として紹介してみます。


買ったものから購入傾向を読み取るかぎり、自分は「歯磨き」が好きらしいです。

おすすめのホワイトニング歯磨き粉等が果たして効果があるかどうかは、今後も引き続き検討が必要となりますが、以下、ダラダラとレビューしてみます。





1.Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン HEiRBLS S2
 某が初めて購入したフルコードレスのイヤホンでした。

 一言で言ってしまえば、「ゴミを摑まされたな」という印象です。お金をドブに捨ててしまった感は否めません。

  
 機能としては、「自動ON/OFF」、 「自動ペアリング ブルートゥース」 、「Siri対応」、「左右分離型」 、「スライド式充電ケース付きでiPhone Android対応」というものです。

 ここ半年で、BLUETOOTHタイプのイヤホンを立て続けに2回無くしているので、今度は大事に使おうと思い、ちょっぴり高いものとしてこちらを購入してみました(ついでにフルコードレスを選択)。

 当初は、ワクワクしながら包装を外し、iPhoneSEにペアリングを図る。するとなぜか片耳だけしか聞こえない状態に。。

 説明書では両耳を設定するハウツーが不明だったので、ネットで検索。一度、イヤホン自体のペアリングを解除し、2つのイヤホンにあるボタンを同時に押してイヤホン同士のペアリングのような行為をさせてみたら、よくわからないけどなんとか両耳で聴けるようになりました。


 その後、使用してみてうまくいくこととといかないことがあり、また電池が切れるのも早いため、正直購入しない方が良いです。私からしたら完璧なゴミ商品でした。




2.ENERG LEDクリップライト デスクスタンド 360度回転 タッチ式三段階調光 USB充電 電気スタンド PC作業・仕事・寝室・卓上・読書・譜面ライト 自然光 目に優しい (白)T12-EN139
 この商品は、「買い」でした。さすがレビューが高評価だけのことはあるな、と。
 
 

 充電式(MicroUSB形式)であり、コードレスであるため、どこでも使えますし、しかも軽いです。

 自分はパソコンデスクに使用したり、読書の際に使っています。

 部屋が真っ暗だと少し存在感が薄くなりますが、手元を照らすには、十分だと思います。




3.革の達人「極」
 わりと「買い」の部類に入りました。

 財布や靴に使うのは微妙でしたが、「革ジャン」には相性があっていたような気がします。

  

 大容量タイプを購入。

 最初は試しに革財布に塗ってみました。ウェスに少量つけるだけで済むのでだいぶ長い期間使えるのではないかと思われます。

 ウェスがなかったらキッチンペーパーで拭いてみたりしてみましたが、ティッシュだとボロボロするのでやめたほうがいいと思います。

 また、ショットの革ジャンの維持管理にも使ってみたところ、いい感じの光沢感が出てきました。


 これら以外にも合成革にも使えるようなので、革製品を所持するのが楽しみになるのではないかと思います。

 
 ↓以下、本製品を使用して磨いた革ジャン。80'sに販売された30年ものです。
 ショットの革ジャン




4.[テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 TU-7774
 安っぽさは否めませんが、履き心地はかなり良いので、「買い」の部類に入りました。
  

 つま先が程シャープになっているビジネスシューズが欲しかったので購入してみました。

 以前からお世話になっているテクシーリュクスのシューズ。これで3足目です。

 1万円以下で買えて、はき心地も良いので最高のコスパです。

 靴クリームなどを塗って定期的にメンテしています。

 安っぽさを補うためには、ワセリン等を使って光沢感を出すと良いです。


 ↓以下、写真。
テクシーリュクス1




5.スマートデントシステム お手軽ホワイトニング セルフケア [専用ジェル付き] シリコン マウスピース <一般医療機器>
 あんまり「白くなる」という効果は期待できないかもしれませんが、歯のツルツル感は味わえます。

 お試しできるという意味では、購入して価値はあったかなと思います。
  

 ホームホワイトニング製品として初めて購入しました。以前は、歯磨き粉だけで歯を白くを目指していましたが、ついに文明の利器を使用することにしてみました。

 夜歯を磨いた後に使用しています。

 また、歯が濡れていると、ジェルが歯に密着しないので、ティッシュで歯についた水分を拭き取ってからジェルを塗るようにしております。

 ジェルを塗る際には、綿棒を使用し、上下の計10本の歯の表面が見えなくなるまで塗りたくります。

 塗っている途中で口を閉じたりすると、せっかく塗ったジェルが落ちてしまうので注意です。また、口の中に唾液が溜まって来る前に、速やかに塗ったほうが良いです。

 スマホを電源にして、週に2回ほど30分間使用しており、何となく白くなったように見えますが、著しい効果は現れていません。

 これ以上くすまないように、とりあえず続けてみることが大事だと思われます。


↓以下、写真。
ホームホワイトニング



6.オーラルケア アパガードリナメル 120g
 リナメルを初めて購入してみました。それなりの値段はしました。

 これもわりと「買い」だったかなーと思います。

  

 これまで、プレミオからロイヤルにグレードアップしてみましたが、中間のリナメルを使うのは初めてでした。

 ロイヤルを経験してしまうと、泡立ちに少し不満が残るが、歯の表面は結構ツルツルするので、口内環境や歯のメンテナンスにはちょうど良いと思われます。


 ちなみに、アパガードロイヤルを使用した時の感想は以下の記事で紹介しています。

【便利グッズ】歯磨き粉だけで歯を白くしてみる(研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉)

ふとテレビで、デビューしたてのアイドルの画像を見て、何となく違和感を感じました。やっぱり違和感は、歯の白さでした。芸能人は歯が命というのに、もったいないと思いました。ネットでもその違和感を感じる方々はいたようです。…こういったまとめが掲載された影響からか、その後、彼女らの歯は白くなっていました。個人的にも今後生きていく上で歯のケアというものは重要な課...







7.GC ルシェロ歯磨きペースト ホワイト 100g 1本
 これは、数あるホワイトニング歯磨き粉の中では、効果があった方じゃないかなと思います。

 やはり研磨剤が入っていると、肉を切らせて骨を断つ感じがあるんですかね。
  

 そもそも歯の表面を綺麗にするために、少し研磨剤の入ったものを購入してみた感じです。

 噛むところを磨いてしまった時には、キーンとした痛みが走ったので、なるべく外から見える表面部分のみを磨くようにしています。

 これを使用した後にホームホワイトニング機器を利用するようにしています。




8.その他(ニット帽)
  
 冬の時期は顔に風が当たり、バイクも自転車もつらいので、Amazonタイムセールで購入した代物。

 バイクの大きめの半キャップヘルメットもかぶることができましたが、髪型が崩れるのが少し難がありかと思います。







 なお、上記の内容は、Amazonのレビューにも載せています。

GIGLOのAmazonレビューページです。

GIGLOのAmazonレビューページです。




またある程度ネタが溜まってきたら、購入した商品などを紹介したいと思います。




〜Fin〜



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 
GIGLO
Administration : GIGLO

モットーは「NO株NOライフ」
なけなしのお金で株式等をコツコツ買ってます。
夜更しの原因は米国市場のせいだと思ってます。
夢は「ALL PLAY NO WORK」ですが、現状はサブプライム層として社会の一つの歯車になれるように働いています。

管理人の詳細な自己紹介 
 ●自己紹介
管理人の株式等保有状況
 ●ポートフォリオ
群馬県の個人的なまとめ
 ●名産・名所、グルメ、関連企業

SNS
 ●Twitter
 
  
便利グッズ